2022年度『家族感謝食事会』を実施しました

社内行事

こんにちは、成和設備工業所です。

弊社では、 毎年3月度に家族感謝食事会というイベントを設けています。
このイベントでは、大切な家族や友達、恋人と食事をしていただくために社員の皆さんに会食代を補助しています。

今回は実際に社員の皆さんから『家族感謝食事会』の感想をいただきました。


今年の家族感謝食事会は、人気のお店の予約が取れたので家族で行ってきました。
お料理もお店の雰囲気も良く、家族で和やかな至福のひとときを過ごすことができました。
お店選びから、当日まで、ワクワクを家族で共有でき皆が喜んでくれたので本当に良かったです。
ありがとうございます。


家族感謝食事会いつも感謝しております。
このご時世家族との食事をする機会を貰えて非常に助かっています。
私は家族があり、子供達が美味しそうにご飯を食べる姿をみるとやっぱり嬉しく思います。
他社には無いイベント事と思いますので、可能な限り続けて行って欲しいと思います。


他社の方に家族感謝食事会の事を話したところ、とても良い取り組みですねとビックリし、自分の会社でも行ってみますとの事でした。(実際に行われて、社員一同喜んでいたとの連絡をいただきました。)


昨年より社会人になって、自宅を出てアパート住まいをしています。
家族と一緒に食卓を囲むことも、めっきり少なくなりましたが、家族感謝食事会の恒例行事を知り、喜んで家族に知らせて食事会をしました。
両親、家族との食事会も滞りがちでしたが、ほんのちょっとの会社からの案内で、家族と楽しいひと時を味わえることができて、本当に感謝しています。


一昨年からはコロナ禍の関係で外食は出来ていませんが、食材を購入させて頂いて、家族でちょっと贅沢な食卓を囲んで、楽しい会話ができました。
外食の魅力は十分にありますが、家庭でのちょっと贅沢な食事会の新たな魅力を感じることができました。
年に1回のささやかな行事ですが、私たちにとって、ほのぼのとした家族感謝食事会です。


入社1年目の社員ですが、食事会のことを両親に話しましたら、おもしろい事をする会社だね、笑えんでいました。
さっそく、いつもの焼肉屋で家族そろって食事会をしました。
両親も姉も仕事をしていて、皆で一緒に食事をする機会もめっきり少なくなっていましたが、久しぶりに楽しい食事会ができました。ありがとうございます。


コロナ禍の折りはとても残念に思っていました。
家族全員楽しみにしています。
とても感謝しています。


家族感謝食事会を通して、大切な人と大切な時間を過ごしてもらえています。
社員の皆さん家族感謝食事会を楽しみにしてくれているため、これからも引き続き続けていきたいと思います。

2018景気払い(親睦会)開催しました

社内行事

こんにちは。

先日の7月21日に、毎年恒例、成和会の景気払い親睦会を開催いたしました。

例年のビアガーデンも良いですが、今年は居酒屋でしたのでエアコンの涼しい中でもまた楽しめました。
残念ながら多忙につき不参加の方々もいらっしゃいましたので、来年は一緒に盛り上がりましょう。

2018花見【懇親会】開催

社内行事

こんにちは。成和設備工業所です。

すっかり春ですね。桜はもう終わってしまいましたが、ハナミズキやチューリップなど、春の花が楽しませてくれる今日この頃です。

さて、先日4月7日に「2018花見懇親会」を開催いたしました。
夜7時から岡山市北区中央町の「銀河」さんにて
総勢21名で楽しいひと時を過ごしました。

成和会ゴルフコンペ開催

社内行事

恒例の成和会ゴルフコンペが、今回も大勢の参加者をお迎えし、鷲羽ゴルフ倶楽部にて11月26日(日)に晴天の中で行われました。
栄えある優勝者は…
有限会社環共の丸山幹雄専務様でした。

さらなる栄光のブービーは…
成和設備若手のホープである富山直樹君でした。

2017年成和会研修旅行

社内行事

11月2日(木)~4日(土)の2泊3日で、成和会研修旅行をいたしました。
北海道道南(登別・余市・小樽・札幌)を巡り、大いに親睦を深めました。

いつも楽しい笑顔の絶えない仲間ですが、少し疲れた表情での記念写真でした。

2017年暑気払い親睦会

社内行事

こんにちは。成和設備工業所です。
もうすっかり季節は秋ですが、この夏に行われました『暑気払い親睦会』の写真を掲載いたします。

2017年7月15日(土)に成和会会員会社社員の皆様と成和設備社員で、岡山高島屋屋上ビアガーデンにて盛大に開催いたしました。

 

 

第6回 成和会親睦ゴルフコンペを開催しました。

社内行事

11月13日(日) 鷲羽ゴルフ倶楽部にて『第6回成和会親睦ゴルフコンペ』を開催いたしました。

『成和会』は、弊社を支えて頂いている重要協力会社を中心に、安全・品質管理活動や優良運転者活動を推進する組織です。家族旅行や、暑気払い、ゴルフコンペなど定期的に親睦を深めるイベントを催しております。

さて、今回も数多くの方にご参加いただきました。天候にも恵まれ、楽しく有意義なひと時を皆で過ごしました。
s__27508738

s__27508753優勝者はハナフサ工業の花房道典さん。おめでとうございました!!

暑気払い2016

社内行事

今年も恒例の成和会「暑気払い」が7月16日(土)に行われました。

参加者50数名のはじける盛り上がりで、今年も楽しいひと時を過ごしました。

syokibarai2016

成和会年度行事は、「新年会」「花見」「暑気払い」が行われ、隔年では、役員の「研修旅行」を行っております。

最近の出来事

社内行事

まだまだ寒い時期が続きますが、みなさんは体調等壊されていませんか :mrgreen:

今回は最近会社での行事でありました『ハローワーク岡山 若者面接塾』と『普通救命講習会』にての出来事を

お伝えしようと思います 😮

まず、『ハローワーク岡山 若者面接塾』とは

ハローワーク岡山が2015年度より始めた取り組みの一貫で20歳代の離職再就職活動中の若者に対して、

企業側が求める人材像を伝えるとともに社内教育のあり方や、参加者の仕事に対する夢や悩みを、

グループ討議して話し合うもの 😆

弊社の藤井社長も講師となり、離職中の20歳代の若者達のディスカッションしてます 😛

企業の思いや求める人材像を語り、若者の悩みを一緒に解決の糸口を探してゆきます 😉

面接塾4

 

 

 

 

 

企業と若者達のグループ討議中です 🙂

ハローワークでは定期的に開催されているようで、県内の会社経営者がそれぞれ講師になって

若者の就職活動を応援出来れば良いと思います 😎

後、『普通救命講習会』についてですがこれも定期的に消防署で開催され、

『心肺蘇生法』など指導してくれます。

弊社では、専門技術の国家資格等の全員習得は当然でありますが、人としての大切な命を

緊急事態で人命救助できるスキルを全員習得しています 🙂

『心肺蘇生法』を消防署主催の講習会で習得しています 😐

DSCN0559

 

 

 

 

講師がしっかり丁寧に指導してくれます 😀

DSCN0566

 

 

 

 

 

AEDの使用方法など普段使わない事もしっかりと 😕

大切な命、それも自分の愛する人や仲間の命が目の前で消えかけている時に、それを救えない罪で

あります 🙄

社会の全員が人として習得しておく最低限の知識であると思います 😀

みんなで習得して実践しよう『心肺蘇生法』 😆

 

 

 

 

社員研修旅行にいきました~

社内行事

業務多忙でのびのびになっていた社員研修旅行に3年ぶりに行きました。

日程は 10月23日(金)~24日(土)の一泊二日で南九州めぐりをしました。

一日目は『知覧特攻平和会館』での言葉に尽くせない数多くの学びを持ち帰りました。

鹿児島市内繁華街中心でのホテルに宿泊し、繁華街での鹿児島料理やお酒を堪能しました。

二日目は、桜島観光が晴天に恵まれ、噴火の無い雄大な桜島を初めて間近で見て感動しました。

そして『維新ふるさと館』では近代日本創設者達の燃える志から、改めて学びました。

 知覧①

 

 

 

 

一日目、知覧特攻平和会館の前での全体写真

男なら一度は行くべきの社長推薦の場所 😎

改めて戦争とは何かと考えさせられる、とても考え深い人生の為になる場所でした 😥


 

 

 

 

 

夜の宴会、万十屋と言う所でしたが地元では有名な場所らしい

焼酎も料理もおいしくみんなとわいわい 😛


 

 

 

 

 

桜島へ渡る前のとある場所

名前を忘れてしまいました・・・(汗)


 

 

 

 

 

桜島へ上陸

風評被害もなんのその、天気も晴れて気持ち良い~

しかし、例年よりもこの時期にしては観光客激減らしいです・・・良い所ですよ 😆


 

 

 

 

 

追記・・・長淵 剛さんの桜島オールナイトコンサート跡地に造られた溶岩で出来た『叫びの肖像』前にて

色々と凄い人ですね(笑)

とまぁ、なかなか忙しい中での一泊二日ですが、鹿児島を案内してくれました入来観光交通さんのおかげで

とても楽しい旅になり、気分もリフレッシュでき、明日からまた頑張るぞって気分になりました 🙂

また、少し先になりますが次回も社員研修旅行に行ける様仕事も頑張って行かないとね 😉